» 2021 » 1月の記事

成人式にて

| 投稿一覧 |

成人式を迎えられた皆さん、おめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
コロナ禍の開催ということで、ある意味一生忘れられない式典になりましたが、同級生との再会を喜び思い出を作ってください。

私からはお祝いの言葉として渋沢栄一さんを紹介します。
渋沢栄一さんは、今年の大河ドラマの主人公になる方で、2024年からは1万円札の顔にもなる方です。
渋沢栄一さんといえば「論語とそろばん」ですが、ここでいう論語とは、道徳や倫理・大儀といった正しく生きるための指針のことを意味します。
そして、算盤は経済やビジネスのことです。
渋沢栄一さんは、ビジネスつまり金儲けを優先すると自分の利益だけを追い求めがちになり、利他の心が薄らいでしまうと社会が壊れてしまうので、ビジネスを行う上でも道徳感や倫理感との調和大事だと言っています。

同様に、江戸時代の寺子屋では、子供達には、まず初めに武士の所作であるとか人として生きるとはどういう事かといった今でいう道徳を教えました。
そしてその学問を本学と呼び、次に教わるのが読み書きそろばんです。
これは政治経済のことですが社会全体を学び、その学問を末学と呼びました。
なぜ読み書きそろばんよりも先に道徳を教えたかといいますと、豊かな社会を実現するには、社会を構成する民の民度が高くなくてはいけないということから、先に本学を教え次に末学を教えたということです。この教わる順番がとても大事なことで、順番を間違えることを本末転倒と言うようになりました。

この二つの事例は本学がいかに大事であるかと教えてくれています。
では、本学を学んだ人とはどういう人かと申しますと、本日の成人式を開催するにあたり、本嶋館長はじめ公民館の職員の方々には大変なご苦労をお掛けました。
コロナ禍ですから、成人式をやるかやらないかから議論が始まったと聞きました。
それでも、皆さんにとっては一生に一度の成人式ですからなんとか開催したい。
その想いで、出来るか出来ないかではなく、どのような対応をすると出来るのかとホテル側と何度も打ち合わせをしながら今日の式典を迎えることが出来たということを皆さんは知っておくべきです。

人の思いやりとかやさしさ、愛といったものは目で見ることは出来ません。
なぜなら感じるものだからです。
それを感じとるには心の目を使います。心の目は本学を学ばないと開眼することはありません。
私は、心の目の視力が良い人を人格者と思っています。
因みに大谷翔平選手の愛読書は「論語とそろばん」だそうで、アメリカに渡る時に持って行ったそうですから、皆さんもぜひ読んでみてください。

それでは、皆さんの人生に幸多かれを心から祈ってお祝いの言葉とします。
本日はおめでとうございます。

今年の抱負

| 投稿一覧 |

あけましておめでとうございます。
コロナ禍の最中、いかがお過ごしでしょうか。
2021年最初の投稿ですから、今年の抱負とともに最近つくづく感じること3つを書きます。

最近つづく感じることの
その1 本学の重要性
私は、20代の頃からシャディサラダ館金沢桂町店を16年間経営をしていました。
その頃、全国でサラダ館は800店舗ほどあったと思いますが、年間売上が全国7位になったこともありますが、市議になってからは二足の草鞋を履けず、売上が落ち込み赤字に転落してしまいました。
売上が伸び悩んでからは、日本創造教育研究所などの自己啓発セミナーに積極的に参加するなどして自己研鑽に励みましたが、結局続けることは出来ず、友人に売却することになりました。
この時期を振り返って思うことは、私は末学に長けていたかもしれないが本学が身についていなかったということです。
つまり、本末転倒だったんです。
今にして思えば、10代の頃にしっかりと本学を身に着けていれば、ビジネスマンとして大成していたかも(笑)
そう思うだけに、若者にはまずは何より本学を徹底的に学んで人格を高めて欲しいと思います。

その2 継続は力なり
政治家になって龍馬プロジェクトに参加をして10年が経ちました。
この間、様々な事を教わってきました。
その事が最近になってようやく政治活動とかみ合ってきました。
自分でも遅い(笑)と思っていますが
私が小学校を卒業する時に浮田校長先生から頂いた色紙には

「たゆまざる あゆみおそろし かたつむり」

と書かれていました。
継続は力なりと言いますが、小学校を卒業して約40年が経って、浮田先生の言葉の意味を実感しています。

その3 良き友人の存在
その1その2に気づかせてくれたのは良き友人の存在です。
その方々がいなければ私はいまだに何も知らない分かっていないどこにでもいる政治家でした。
先日、良き友人からこう言われました。

「高岩さんの使命は、誰もやらないことをやることですよ」

この言葉がすごく胸に響きまして、FPの資格を取ろうと決心しました。
これまで子供達にお金の勉強を教えなくてはと常々思っていましたが、どうやってカリキュラムを作ってよいのか分からず、思うだけでした。
先程も書きましたが、まずは本学。次に末学ですから、政治家なら本学と末学を同時に教えられると思いましたので、本学は龍馬プロジェクトで教えて末学はFPで教える事が出来るのではと考えて
「FPの資格を持った政治家が伝えるお金の話し」というテーマで
私しか出来ない資産運用の話をみんなに伝えようと思っています。

以上が、年頭に際しての私の想いと抱負です。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

更新カレンダー

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ